ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

2学期開始

本日始業式が行われました。
暑い中体育館で行いましたが、みんな真剣に話を聞いていました。いろいろな話を聞いて、2学期も頑張ってほしいと思います。
始業式の後には、部活動の表彰伝達(テニス部・ラグビー部・卓球部・吹奏楽部)、生徒会からの表彰(生活標語の学年代表作品)、教育実習生の紹介がありました。今年の実習生は2名で、9月14日までとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5Bラグビー2年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(金)に新巽中学校にて5Bラグビー2年生大会が開催されました。この2年生大会は当初7月の最初に開催予定でしたが、豪雨、酷暑と2回の延期を経て、今回も台風の影響でどうなるかわからなかったのですが、警報も解除されなんとか開催することができました。我が新巽ラグビー部は1・2年生で規定人数の12人に満たないため、巽中学校、新生野中学校の3校での合同チームで参加しましたが、敗戦で終わりました。しかし、2年生は体を張ったタックルに行ったり、1年生も果敢に挑戦していて、成長を感じる事の出来る大会でした。秋季大会が近い中、大きな怪我もなく大会を終えることができました。優勝は東生野中学校でした。






DRAKE、新学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏の目標は、「リーダー意識を持つ」でした。そのために、近畿大会、大阪選手権大会、選抜活動の準備など、自分たちが直接関わることのない取り組みにも積極的に参加しました。また、「DRAKESキレイキレイプロジェクト!」と題し、学校の清掃も取り組みました。明日から二学期が始まりますが、この活動を通じて学んだことを学校生活にも活かしてほしいと思います。今日は大学生も練習に参加してくれて充実した1日になりました。

関西福祉大学金光藤蔭高等学校と合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日午前中に、関西福祉大学金光藤蔭高等学校へ合同練習に行きました。
暑い中、ラグビーの基本プレーを教えていただき、実戦練習もさせてもらいました。21日に続き、高校生からいろいろと学べたので、中学校でも生かしてほしいと思います。
金光藤蔭ラグビー部の皆様、ありがとうございました。

暴風警報および特別警報がでたら!

あと残すところ、4日で夏休みも終了となります。充実した休みとなったことでしょう。宿題や提出物の整理はできていますか?
 ところで、23日24日は、台風19号、20号の影響により大気の状態が不安定となるため、大雨や急な雷、突風などが予想されています。それに伴いまして、部活動、サマースクールが中止となる可能性がでてきました。

以下の場合は中止となります。
◎午前7時の時点で「暴風警報」「暴風雪警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合
◎午前7時の時点で、JR大阪環状線、及び大阪市営地下鉄(ニュ−トラムを含む)の双方が全面運休している場合

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31