ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

芸術鑑賞「ブレイクダンス」

鑑賞の後は、全員でブレイクダンスの体験。また、グループでの練習。休憩時間も一生懸命練習をしている人たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞「ブレイクダンス」

ブレイクダンス教室もいよいよ終わりに近づいてきました。それぞれのチームの発表会です。そして、生徒会会長からお礼の言葉。最後にブレイクダンスを通じて、二つのことを学びました。自分の得意なことを一所懸命続けること。他の人の努力の結果に惜しみない感動を伝えること。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動で受賞

第22回ボランティア・スピリット・アワードに生徒会活動(地域清掃・地域と生徒からのプルタブ・ペットボトルキャップ・書き損じはがき・古切手集めなど)の報告を応募しました。
その結果、見事に『コミュニティ賞』を受賞しました!!後日授賞式が大阪府立国際会議場で行われます。
生徒会の活動が実を結んだ結果になり、生徒会役員一同大喜びでした。しかし、この賞が取れたのは生徒会だけの力ではなく、地域の方々や全校生徒の協力があってのものです。これからも生徒会は頑張っていきますので、今後ともご協力よろしくお願いします。

ボランティア・スピリット・アワードのサイトはこちら

画像1 画像1

研究発表会

 昨日(10日)、大阪市教育センターで行われた、大阪市立中学校教育研究会「教育課題部」で、新巽中学校が取り組んできた学校改革・授業改革を発表しました。発表で新巽中学校が目指す学校像を示し、学校・保護者・地域が一体となって、生徒たちが新巽中学校を卒業してよかったと思ってもらえる学校づくりをこれからも進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8校PTA成人教育講座について

 本日、2学期中間テストも終了。学校生活も折り返しとなります。先日、プリントでもお知らせしましたが、11月3日(土)の文化の日に「わたしたちがめざす、未来のために」というテーマで講演会が本校で行われます。国連のサッミトで採択された17項目のテーマ。持続可能な社会の発展のためにという、行動目標です。生徒たちは、SDGsの学習を続けています。ぜひ、親子・お友達・おじいちゃん・おばあちゃんと多くの方をお誘い合わせの上で、ご参加ください。申し込みは25日です。お待ちしております。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31