登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

10月学習参観・懇談会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)学校公開日に、10月の学習参観・懇談会を行いました。
1年生は算数をしました。

小中合同給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(木)に本校家庭科室で小中合同給食試食会を行いました。
当日のメニューは鶏肉のチリソース焼き、豆腐とワンタンの皮のスープ、中華炒め、ごはん、牛乳です。小中合わせて、総勢35名の出席でした。
栄養教諭の平野先生より学校給食についての講義もありました。
試食では、「おいしいですね。」「スープは野菜たっぷりですね。」と楽しく話しながら、みなさんに完食していだたきました。
「今年はごはんだったので、来年はパンがいいな。」という感想もあり、楽しいひと時を過ごしました。

栄養推進指導が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(火)に3年1組で栄養推進指導を行いました。

「1日のスタートは朝ごはんから」の授業をしました。
クロスワードパズルを解き、『はやね はやおき あさごはん 毎日食べて げんき がいっぱい!』をみんなで確認しました。




就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)に就学時健康診断を行いました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

6年生が優しく新しい1年生の子どもたちをエスコートし、健診に向かう姿に微笑ましさを、また頼もしさを感じました。講堂の準備や健診の準備、そして後片付けもしっかりお手伝いしてくれました。

このような素敵なお兄さんお姉さんのいる大領小学校への入学を楽しみにしてください。来春のご入学を、心よりお待ちしております。

民族講師課内実践1年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(月)に民族講師課内実践が行われました。
1年生は韓国朝鮮のお話とあいさつや歌を学びました。
6年生は修学旅行に向けての学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式
祝日
3/21 春分の日

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果