6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

「作品展」の鑑賞 ≪2日目≫

 11月30日(金)放課後、体育館に保護者やご家族の方が「作品絵画展」にたくさん来られました。自分のお子さん以外の作品も、熱心にを鑑賞されていました。各学年のタイトルは、次のとおりです。
 1年生:のってみたいな いきたいな
  2年生:いもほりの絵
   3年生:リコーダーをふくわたし
    4年生:かがやけ☆私
     5年生:秋の奈良巨大壁画
      6年生:わたしがいる風景
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月30日(金)

画像1 画像1
 11月30日(金)のこんだては、「焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、米飯、牛乳」です。
 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむ、キュウリウオ科の魚です。給食や、一般に出回っているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。

「作品展」の鑑賞 ≪1日目≫

 11月29日(木)1限、1年生から順に体育館で「作品絵画展」の鑑賞をしました。「作品鑑賞カード」を持って、良かった作品の工夫しているところや感想を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月29日(木)

画像1 画像1
 11月29日(木)のこんだては、「きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかん、食パン、バター、牛乳」です。
 きのこのクリームシチューには、きのこ(しめじとエリンギ)のほか、旬のほうれん草が入っています。小麦粉を炒めてホワイトルウを作り、牛乳、生クリームを加えて仕上げています。

放課後に「作品絵画展」の準備

 11月28日(木)放課後、明日からの「作品絵画展」の準備を教職員全員で行いました。各学年の絵画作品は、透明のホルダーに入れて、体育館のギャラリーにぶら下げていきました。
 子どもたちが心を込めて仕上げた絵画作品を鑑賞いただき、豊かな情操を育てる機会になればと考えています。鑑賞日時は、11月29日(木)・30日(金)15時30分〜16時30分、12月1日(土)9時〜11時30分です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】
3/22 修了式

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査