TOP

学習参観・懇談会

 5月2日(水)は、今年度初めての学習参観・懇談会でした。子どもたちは保護者の皆さまの前ということもあり、いつも以上にはりきって学習していました!
 連休の合間にも関わりませず、ご参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会2

引き続き学習参観の様子をどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

 松之宮小学校では、「学校いじめ防止基本方針」にのっとり、いじめは絶対に許されない行為であることを再認識することと、「いじめ防止」の意識を高めることを目的に、本日5月8日(火)を「いじめについて考える日」としました。
 全校朝会で、学校長から子どもたちに「いじめをしない!させない!ゆるさない!」とメッセージを伝え、子どもたちに「いじめ」がなぜいけないのか、相手がどんな気持ちになるのかといったことを考えさせる機会をつくりました。
こういった取り組みは、我々教職員はもちろんのこと、ご家庭や地域全体においても、子どもたちに「いじめを許さない」姿勢を見せ続ける、伝え続けることが大切です。子どもたちが安心して学校に通える・安心して地域で生活を送れるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

保健室前ー5月の掲示板ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月下旬に姿勢アップ週間があります。いい姿勢を具体的に教えてくれるのは、キューピットマン。「おしりをキュッ♪ せなかをピッ♪ あしをトン♪」を合言葉に、正しい姿勢で座る習慣をつけましょう。どうして、正しい姿勢が大切なのかは、カードをめくったら書いていますよ。せぼねの模型もあるので中をのぞいてみましょう。

避難訓練

 5月1日(火)、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 子どもたちは、ハンカチを口にあて、速やかに避難することができました。
 “おさない”“はしらない”“しゃべらない”“もどらない”を合言葉に、自分の命は自分で守るという意識を今後も高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式