6月14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

緊急 地震についての対応のお知らせ

本日午前8時ごろ、大阪府で震度6の地震が発生しました。
既に登校している児童は、講堂に収容しています。

まだ自宅にいる児童は、次の連絡があるまで自宅待機させてください。

プログラミングを体験

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブの子どもたちが、タブレットを使ってプログラミングを体験しました。
子どもたちには好評で、時間を忘れて夢中で取り組んでいました。
ICT支援員が配置されたことで、タブレットの準備を授業時間までに行ってもらうことができるようになったことで実現した取り組みです。
ICT支援員訪問日とクラブ活動の時間が重なる時は、こうした活動を取り入れていきます。

ICT支援員の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、友渕小学校ではICT支援員が配置され、ICT機器を活用した授業のサポートを受けられるようになりました。
本校はネットワーク環境が旧式で、各教室でインターネットに接続するには手間がかかる上に通信速度も遅いのですが、手間がかかる授業準備をICT支援員が行うことで、授業準備がスムーズに進められます。
今日は2つのクラスでインターネットを利用した教育番組の視聴を行いました。

不審者侵入時対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に不審者が侵入した時の適切な行動と避難の仕方を知るための避難訓練を実施しました。今日の避難訓練に向けて、教職員は先週の放課後に、都島警察署の方のご指導の下、厳しい事前訓練を受けました。
今日の訓練では、児童は放送や担任の指示をよく聞いて、静かに素早く行動することができていました。

プール開き

画像1 画像1
今日はプール開きです。
台風の通過で実施が心配されましたが、台風が通過したため予定通りプール開きを行いました。
今年初めての水泳指導ということで、子どもたちは水の冷たさを心配して少し緊張気味の表情でしたが、入水して慣れてくると、いつも通り元気に泳いでいました。

水泳指導はふだんの体育よりも体力を消耗します。
家庭でも、朝の健康観察をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前日準備
給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
大掃除
机椅子移動
祝祭日
3/21 春分の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地