遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1/28本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は11人です。
主な理由はインフルエンザA、発熱、頭痛、かぜ、体調不良です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数は半減しました。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜2です。

インフルエンザによる欠席数は減りました。しかし、新たな感染報告もあります。
近隣校では学級休業も行われています。
今週はまだ給食は机を組まずに、全員黒板の方を向いてしゃべらずに食べようと思います。
土曜授業から1日置いて、新しい週が始まりました。児童によっては疲れが見られます。
たっぷりと栄養を取って、しっかりと睡眠を取るようにお願いします。

校舎窓清掃

土曜日、日曜日、清掃業者により学校校舎の窓を清掃しました。
子ども達も毎日しっかりと掃除していますが、届かないところや細かいところまでしっかりと掃除が終わっています。
日の光がしっかりと校舎内に差し込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景

国語 3年生

国語辞典を使って調べ、学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

児童朝会がありました。
校長先生からは、校区内のうつぼ公園についてのお話がありました。
校区内にはうつぼ公園という大きな公園があって、先週の土曜日のジョギングでは自分のめあてをもって最後まで走ったことはよかったこと、おうちの人たちがたくさん寒い中応援してくれたことのお話がありました。また、金曜日、新1年生の保護者説明会があります。みんなあと少しで一年学年が上がるお話もありました。
生活指導の先生からは、インフルエンザが流行している時期なので休み時間、窓を開けて換気をするようにすることと、先週のあいさつ週間では相手の目を見てあいさつができていました。あいさつをすることで笑顔いっぱいになると思う。とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/19 給食終了 卒業式前準備(5年生以外13:50頃下校 5年生は15:20頃下校)
3/20 第60回卒業式(1年〜4年生は休み)
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 大掃除
3/23 休業日
3/25 春季休業(〜4月7日)