TOP

調理実習 2

盛り付けにも個性があらわれますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 今日は5年生が「ゆで小松菜とゆでたまご」の調理実習に取り組みました。作り方の手順や注意することを確認し、調理スタート! グループのみんなと役割分担をしながら、和気あいあいと調理を楽しめました♪
 5年生のみなさん!みんなで作った料理の味はいかがでしたか?また、お家でチャレンジしてみましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体重測定の前に 歯の健康について保健指導をしました。「歯の成分と似ている卵のからを使っての実験♪さとう水とレモン水に卵を3日つけました。さて、どちらが虫歯と同じ状態になっていたでしょうか?」答えはレモン水。どうしてレモン水なのか、虫歯のメカニズムについて学びました。唾液にはむしばの原因「さん」を中和させる作用があります。よく噛むと唾液がたくさん分泌されるだけではなく「ひみこのはがいーぜ」をキーワードに噛むとからだによいことがたくさんあることも知りました。一人ひとり噛む力も測定しましたよ。

6月の保健室前掲示板

画像1 画像1
 歯に関するクイズに答えていくと、メッセージがあらわれます。「たべたらはみがき」
給食のあとはわすれずにはみがきしましょうね。

あいさつ週間スタート!!

 今週は「あいさつ週間」です。運営委員と4・5・6年生の代表によって結成された「あいさつし隊」の皆さんが、正門の前でハイタッチでみんなを出迎えます。
 初日となった今日は天気にも恵まれ、さわやかな笑顔であいさつが交わされていました♪「あいさつし隊」のみなさん!一週間よろしくお願いしますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/25 春季休業