TOP

なわとび週間

昨日から「なわとび週間」が始まりました。
お天気も良かった今日は、さまなざまな跳び方にチャレンジしたり、クラスみんなで大縄跳びをしたり、元気よく活動する姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根植えたよ!

今日は6年生と1年生が一緒に、チューリップの球根を植えました。6年生が上手にリードしながら、仲よく植える姿が見られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大迫力!!これが太鼓だ!!

本日は「TAIKO−LAB」の皆さんにお越しいただき、和太鼓の演奏をしていただきました!
プロの打ち出す太鼓の音は大迫力!!普段まつのみやタイムで太鼓に慣れ親しんでいる松之宮の子どもたちですが、あまりの迫力に最初は圧倒されているようすでした。演奏が進むにつれ、太鼓の打ち出すリズムに子どもも大人もノリノリ♪児童参加型の演目では、会場全体が一つになって、大いに盛り上がりました!!演者の方にも、「こちらが元気をいただきました!」と子どもたちのノリの良さに太鼓判をいただきました。

「TAIKO−LAB」の皆さま、素晴らしい演奏を本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロ棋士の方に来ていただきました!

本日の囲碁・将棋クラブは、プロ棋士の阪口悟六段にお越しいただきました!
プロの方を目の前にして子どもたちも少し緊張しているようすでしたが、勝負がはじまると真剣そのもの。阪口六段にアドバイスをしていただきながら、集中して盤面に向き合う姿がみられました!
将来の名人が松之宮から誕生してくれるといいですね!!
画像1 画像1

韓国・朝鮮の文化を知ろう!

今日はチュモニの会の皆さんにお越しいただき、韓国・朝鮮の文化を、演奏や歌、劇などを通して、楽しくわかりやすく伝えていただきました。

素晴らしい演奏を聞いたり、体を動かしながら歌を歌ったり、子どもたちは本当に楽しそうでした♪

2月のまつのみやタイム発表会に向けて、気持ちが高まった子もきっといることでしょう!!また、ご家庭でも話題にあげていただければと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/25 春季休業