TOP

英語で話そう!

今日はNS(ネイティブスピーカー)の先生にお越しいただき、全学年で英語の学習を行いました!先生方のご出身の国は、フィリピン、アメリカ、イングランドとさまざま。英語を使って歌を歌ったり、クイズをしたり、子どもたちは本当に楽しそうに活動していました!!
お越しいただいた先生方、学習内容の企画・調整いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の掲示

夕焼けの風景を、きれいなグラデーションと切り絵で表現できました♪
参観の折に、ぜひご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつつながり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(火)に、「あいさつつながり運動」がありました。「あいさつつながり運動」とは、6校(鶴見橋中学校、梅南中学校、長橋小学校、北津守小学校、梅南津守小学校、松之宮小学校)が地域や保護者のみなさんと協力して、子どもたちを見守っていこうという運動の一環です。
 本校でも、朝8時には地域や保護者の方々が集まってくださり、子どもたちの登校を待っていました。いつもより多くの人に「おはよう」と声をかけられ、「おはようございます」とあいさつをする子どもたちは、少し恥ずかしそうにしながらもうれしそうでした。子どもたちを見守る温かい気持ちが伝わっていました。
 これからも、地域や保護者、学校が協力して子どもたちを見守っていきたいと思います。今回、ご参加いただきました地域や保護者の皆様、ありがとうございました。また、3学期にも「あいさつつながり運動」を実施しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

かしこい消費者になろう!

今日は6年生の教室で「かしこい消費者になろう!」というテーマで家庭科の授業を行いました。
西成区の他の学校の先生方にもお越しいただき、より良い授業にするために意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいの旬パワーをしろう!

今日は2年生で栄養教諭が「やさいのしゅんパワーをしろう!」というテーマで、栄養指導をしました。

旬の野菜には「栄養がいっぱい」「値段が安い」「おいしい」という3つのいいところがあるということを学びました。旬の大根を使った料理もふるまわれ、「おいしー」といいながら食べる様子が微笑ましかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/25 春季休業