TOP

まつチャレ週間スタート!!

 本日から、今年度2回目の「まつチャレ週間」が始まります!
 前回は「早寝」を特に意識するようにしたところ、大幅に目標ポイントを上回ることができました。2回目となる今回は、「早起き」を特に意識して取り組もう!ということで、健康委員会の子どもたちから声かけを行いました。
 まつチャレニュースにも、「早起きすると、こんないいことがあるよ!」という内容の記事を載せていますので、そちらもぜひご覧ください!
 それでは、1週間ご協力のほどよろしくお願いいたします!
画像1 画像1

土曜授業(地域防災訓練) 1

 9月1日(土)、地域防災訓練を行いました。雨天のため、プログラムに変更はありましたが、区役所・消防署・地域・学校が連携をして、訓練をすすめることができました。
 避難訓練のあとには、水消火器体験、煙体験、救命救急の講習を行いました。子どもたちも訓練や体験を通して、防災に対する意識が高まったことかと思います。ぜひご家庭でも、話題にあげていただき、振り返る時間を作ってもらいたいと思います。
 最後になりましたが、本日の訓練・体験に関わってくださった皆さま、雨天にも関わらずご参観いただいた皆さま、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の9月の掲示板

 9月1日は防災の日、9月9日は救急の日です。防災グッズや救急箱に必要なものをそろえる練習ができるような掲示物になっています。必要性がわかりにくいものについては、めくると答えと一緒に解説ものせています。また、おもちゃの電話も置いており、救急車を呼ぶ練習ができるようにもなっています。防災や救急の知識を身につけて、自分の命やまわりの人の命を守る行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/25 春季休業