TOP

4年・5年生 外国語活動

画像1 画像1

2月18日(月)

 英語を中心とし、リズムに合わせて楽しみながら学んでいます。文部科学省では、外国語活動を以下のように記しています。

 外国語活動においては、音声を中心に外国語に慣れ親しませる活動を通じて、言語や文化について体験的に理解を深めるとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成し、コミュニケーション能力の素地を養うことを目標として様々な活動を行います。


 4年生の教室では、じゃがいもやニンジンなど、カレーの食材を集める活動を行いました。5年生の教室では、色や形を尋ねながらTシャツの絵を描く活動をしました。
 積極的に英語を使おうとしている姿勢や、どう表現していいか悩んでいる姿が見られました。どのクラスも自分で考えこまず、友だちに話しかけようとがんばっていました。

画像2 画像2

卒業遠足

2月14日、6年生が卒業遠足でひらかたパークに行ってきました。この日は朝から冷え込みがきつく、とても寒い日となりましたが、子どもたちは楽しそうに元気に活動していました(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)いつもは下校する6時間目ですが、4年生に向けてのクラブ見学を行いました。
西船場小学校には、11ものクラブがあります。少しずつではありますが、全てのクラブを見学
しました。
どのクラブに入るか迷ってしまいますが、4月までゆっくり考えてほしいと思います。

ほんわか音楽会

2月9日(土)に北区民ホールでほんわか音楽会がありました。本校からはブラスバンド部が参加し、HERO、コパカバーナ、ピンクレディーメドレーを楽しい司会のトークを交えながら見事に演奏することができました。そして、たくさんの拍手をいただきました。
音楽会参加にあたり、楽器の運搬等お手伝いをしてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 もののとけ方


2月8日(金)

 先生から、あるミッションが提示されました。
 それは、「コップに入っている土の中に塩が混ざっており、その塩だけを取り出してほしい」というものでした。

 実験の準備や方法は、今までに使ったことのある器具や手順さえ守れば、どのように実験をしてもよいとのことでした。
 子どもたち同士で話し合い、協力し合って決めていました。グループによっては、コップを揺すってみたり水をろ過してみたり、はたまたどうしようかと悩んでいたりもしました。さて、塩だけを取り出すミッションは、果たしてクリアできたのでしょうか‥‥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 休業日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ