学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 素敵な宝箱ができました 11月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、算数科でも使った箱を使って『すてきなたからばこ』を作りました。まず、設計図をかいてそれぞれ、その設計図に見合う飾りなどを、お家から持ってきて飾って作りました。
 箱の中に間仕切りを作ったり、切り紙で飾りを作ったり、おのおので工夫を凝らしてとても素敵な宝箱が出来上がりました。
設計図通りにできあがって「見てみて〜」と喜んで見せに来る笑顔がとても楽しそうでした。

2年 なかよしフェスタの準備 11月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、実際にお客さんの役と、店番の役に分かれて接客の練習をしました。ルールの説明をしたり、ダンスで応援、ゲームの時間を計ったりしました。

5年 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
「ten」や「ミヤネ屋」など、知っている番組のセットも見学ができました。
一つ一つの番組にはたくさんの時間をかけて、いろんな人の想いを乗せてつくられていることがわかりました。

5年 社会見学2

画像1 画像1
読売テレビに到着しました。
ニュースの報道までの流れや、番組のセットの工夫など、テレビ局の中ををまわりながら学習していきます。

5年 社会見学1 11月16日(金)

画像1 画像1
よみうりテレビへの社会見学です。
赤川三丁目から片町に行くバスに乗って向かいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査