過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

10月10日 3年社会見学

社会科の学習で、ライフセントラルスクエア西宮原店へ社会見学に行きました。売り場だけではなく、普段買い物に行く時には入ることのできないバックヤードの見学もさせていただきました。お惣菜を作る部屋、肉、魚を切る部屋、人が入れる大きさの冷凍庫など、初めて見るお店の裏側の様子に子どもたちも大興奮でした。見学が終わってからのお店の方への質問タイムでは、聞きたいことがたくさん!後日作成する社会見学新聞に書く記事のために、子どもたちは見たこと聞いたことをたくさんメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(火)4年生の運動会

 台風の影響で火曜日実施の運動会でしたが、4年生の子ども達は、練習の成果を十分に発揮し、頑張ることができました。
 今後は、運動会で高まって体力や深まった学年の絆を、学習や学校行事に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大森先生、ありがとうございました

先月6日から1か月間、5−1に教育実習で来られていた大森先生とのお別れ会をしました。たくさん遊んでいただいたり、勉強を教えていただいたりと、短い期間でしたが子どもたちはそれぞれたくさんの思い出ができたようです。企画をしたのはつい2日前!そこからメッセージを書いたり、かざりつけを作成したり、内容を考えたりと短期集中で自発的にやり遂げた子どもたちの力に驚きました。心のこもったあたたかい会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(木)5年 三国っ子タイム

今日の講堂での三国っ子タイムは、肋木やクライミングウォールに登ってじゃんけんをしたり、平均台を使って川とびをしたりという運動をしました。ゆりかごからのジャンプで友だちよりも高くジャンプできるように頑張る姿や、友だちと協力しながら手押し車で移動する姿などが見られました。どんな運動にもいきいきと取り組んでいる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 1年 がちゃぽんさんの読み語りスペシャル

 今日は、待ちに待った読み語りスペシャルの日。1年生は、ずっとこの日を楽しみにしていました。今日のプログラムは、「秋」、紙芝居「へっこきよめ」、「おにぎりくんがね」「とうふさんがね・・・」「ぼくがいっぱい」「まる まる まるのほん」「のびのびおおかみ」、大型絵本「ふしぎなカサやさん」、「いろいろおせわになりました」でした。お話の世界に入り込み、目を輝かせて聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業
3/26 春季休業
運動場にがりまき
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式