過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 6月29日(金)

本日の献立 ・いかてんぷら
      ・トマトと卵の中華スープ
      ・チンゲンサイともやしのピり辛あえ
画像1 画像1

3年社会見学 あべのハルカス その1

3年生が、2回目の社会見学へ行きました。
今回は「あべのハルカス展望台」です。

出発前は天候が心配でしたが、子どもたちの元気で雨雲がどこかへ飛んで行ってしまったのでしょうか。とても良い眺めを堪能することができました。

60階行エレベーターを降りると…一面ガラス貼りの素晴らしい景色!
子どもたちから「わぁ〜〜〜!!!!」と大歓声♪
ハルカスの方が用意してくださったワークシートを手に、グループ活動の開始です。

「太陽の塔が見えた!」「ヤンマースタジアムが見えるってことは、鷹合小学校はあの辺にあるってこと!?」「大阪湾に船が見える!」などなど盛り上がりながら…、1時間近くあった見学時間があっという間に過ぎてしまいました。

帰校後は振り返り学習をして、社会見学の終了です。

今回は他の小学校や一般のお客様も多くおられました。
そんな中でも、3年生の子どもたちは周りに気配りしながら、たいへんマナーよく見学ができていて立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 あべのハルカス その2

大人もついつい魅入ってしまう絶景です。
子どもたちの眼差しも、真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月28日(木)

本日の献立  ・ハヤシライス
       ・キャベツのゆずドレッシング
       ・サクランボ
       ・ごはん
       ・牛乳

 年に一度のサクランボ♪\(^o^)/と思っていたら、事務の藤原さんは「相性が悪い」だの「星占いで食べてはいけないと出た」だの言って食べないというではありませんか!
通りがかった葛和先生が「えーっ!」と叫んでました(笑)
 今日も、ラッキーにんじん入りです。☆と♡のにんじんが入っていた人は、いいことありますよ♪
画像1 画像1

児童集会 3年学年発表

 本日の児童集会は、3年生の学年発表でした。全員カエルのお面をつけて、冒険に出発という想定で、群読とリコーダー&鍵盤ハーモニカの合奏を披露してくれました。リコーダーは3年生になってから学びだしています。まだ指が小さくて、運指が難しい時期ですが、きれいな音色を出すことができていました。
 その後、生活指導担当の笠井先生から、鷹合団地やマンション内で走り回ったり、大声をだしたりして遊ぶ子どもがいて、学校に苦情の連絡があったこと、人に迷惑をかけるような遊び方はしてはいけないことについての指導がありました。ご家庭におかれましても、遊ぶ場所ではないところで遊んで人に迷惑をかけることはいけないことであることを教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ