〇「お話会」(1)お話の世界へ…

 子どもたちは、10月22日〜11月2日の読書週間で、たくさんの本と出会いました。今日は、「野の花ぶんこ」をはじめ、6つのお話会のグループからお一人ずつ学校に来て、読み聞かせをしていただきました。
 ろうそくに灯がともると、教室は「お話の世界…」にかわりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇「お話会」(2)今日は、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話会を通じて、子どもたちが、物語を聞いてその世界に浸り、それぞれの場面を想像し、心豊かに充実した時間を過ごすことができました。
 今日お越しいただいたお話会のグループは、「野の花ぶんこ」「御所おはなしの会」「堺おはなしかご」「西宮子うさぎ文庫」「藤井寺さあくるおはなしころりん」「都島おはなしサークル シフカ・ブールカ」のみなさんです。今日は、すばやしい「お話の世界」へ連れて行っていただき、ありがとうございました。

11月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 新登場の白身魚のフリッターです。冷凍のまま揚げました。
 鶏肉、てぼ豆と野菜を使ったスープ煮とだいこんを使ったピクルス
です。


 ≪こんだて≫
  ・白身魚のフリッター
  ・スープ煮
  ・だいこんのピクルス
  ・黒糖パン
  ・牛乳

11月2日の給食

画像1 画像1
 豚肉ににんにく、白ワイン、塩、こしょう、こい口しょうゆ、サラダ油
で下味をつけ、焼きました。
 アルファベットマカロニ、鶏肉、野菜を使ったスープとブロッコリーの
サラダです。


 ≪こんだて≫
  ・豚肉のガーリック焼き
  ・マカロニと野菜のスープ
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・レーズンパン
  ・牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
 赤魚に塩で下味をつけて焼き、うす口しょうゆ、みりん、料理酒で
作ったたれをかけました。
 季節のさつまいもを使ったみそ汁とこまつなを使ったいためものです。



 ≪こんだて≫
  ・赤魚のしょうゆだれかけ
  ・さつまいものみそ汁
  ・こまつなのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
長吉出戸小学校