TOP

栄養教諭による食に関する学習指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に栄養教諭による食に関する学習指導が行われました。電子黒板を使って給食室の様子を写真で見せたり、大きなしゃもじに重りをつけてお鍋をまぜる体験活動をしたりしました。給食がつくられる様子や給食の4つの約束事についても学びましたよ。感謝の気持ちをもって毎日美味しく給食をいただきましょうね。

6年生の作品です。

 正十二面体に、切れ込みを入れて、いろいろな模様の立体作品ができました。行燈としても使えそうですね♪
 書写の作品も力強いですね。懇談の折にぜひ鑑賞なさってください!

 ちなみに正十二面体ですが、先日の地震の際に全て落下してしまうということがあり、再度つけ直すという、担任の涙ぐましい努力があったことも合わせてお伝えさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から期末個人懇談です。

早いもので、1学期もまとめの時期に入りました。

本日から金曜日までの3日間は期末個人懇談となっています。
お子さまの1学期の学級でのようす・学習のようすを中心にお話をできればと思っております。公私ご多用かとは存じますが、よろしくお願いします!

なお、懇談期間中は13時40分頃の下校となりますので、お知りおきください。

子どもみこし開催!!

 雨にも負けず風にも負けず、松之宮の子どもみこしが今年も開催されました!元気のよいかけ声、力強い太鼓の音が松之宮の町にひびきわたりました。地域の方も、軒先まで出てきてくださり、温かいお声かけをたくさんしていただきました。
 準備や練習、後片付けまで、お力をかしてくださった地域の皆さま、保護者の皆さまお疲れ様でした!ありがとうございまた!
 参加した児童のみなさん、風邪ひかないようにね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし 実行!

おはようございます。

本日のこどもみこしですが、実行予定と聞いています。
その時の天候により、内容を変更する可能性があるそうです。
ご予定よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業