子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

発育測定5・6年 英語モジュール

 4月11日(火)発育測定(1時間目は5年生、2時間目は6年生)がありました。養護教諭の先生から「ほけんしつのきまり」や「健康診断はなぜするの?」などのお話を聞いた後、身長・体重を測定しました。【写真左】
 今年度から火曜日・水曜日の朝の時間に英語のモジュールを行っています。3年生も元気にABCの歌を歌っていました。【写真右】
画像1 画像1 画像2 画像2

対面式 あたたかな出会い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(火)1時間目、対面式がありました。大きな拍手の中、1年生が入場!!【写真中】はじめて中浜小学校の全児童が顔を合わせました。とてもあたたかな雰囲気の中、6年生の代表の児童が1年生に歓迎の言葉を言いました。【写真左】さすが6年生、立派な態度です。
 今日は、1年生にとってはじめての給食です。6年生が、1年生の給食の準備を手伝いました。とても頼りになります。はじめての学校での給食【写真右】。とても行儀がよく、静かに食べていました。

着任式・始業式 学校スタート!

 4月9日(月)1時間目に着任式・始業式がありました。今年着任された7人の教職員の方々からあいさつがありました。子どもたちは新しい先生方や給食調理員さんに注目してしずかに話を聞いていました。【写真左】着任式の後、1学期始業式を行いました。校長先生からのお話や担任発表がありました。【写真中】
 2・3時間目は、それぞれのクラスでプリントを配ったり、自己紹介したりして、最初の1日を過ごしました。【写真右は、1年生】天気もよく、元気に運動場で遊ぶ姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(金)午前10時から平成30年度入学式を挙行しました。本年度は35名の元気いっぱいの新1年生が入学してきました。校長先生からは、「元気にあいさつしましょう。優しい心をもちましょう。勉強をがんばりましょう。」というお話がありました。【写真左】とても静かにしっかりと前を向いてお話を聞いている新1年生。すばらしい態度でした。【写真中】入学式の最後に、新2年生による「歓迎の言葉」がありました。元気あふれる歌や合奏は、さすが新2年生です。【写真右】1年間の成長をおおいに感じました。とてもよい入学式でした。月曜日から元気に登校してください。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(木)午前、入学式準備が行われました。新6年生が講堂や新1年生の教室の準備にがんばりました。新2年生は、入学式に行う歓迎の言葉の最終練習【写真右】をしました。元気いっぱいの姿を明日も見せてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式9:30
4/4 入学式準備

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係