TOP

2年生 タブレットを使って


11月5日(月)

 I.C.T.支援員の方が来てくださり、今日は2年生にタブレットの使い方を教えていただきました。
 1学期のときには、主にログインの方法やカメラの撮り方を学んでいました。


 今回はそれを活かし、カメラで撮った画像に、線や印を書く「マーキング」を教わりました。教室にあるいろいろな物をタブレットで写し、その中から長方形や直角三角形などを見つけるという作業をしました。
 また、みんなが撮った写真が大型モニターに映し出されると「おおーっ!」「ここに正方形が隠れてる」という歓声が飛び交いました。

 普段の学習で得た知識を、タブレットでも学ぶことができる楽しさを、子どもたちは味わうことができたのかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン作り

画像1 画像1

11月5日(月)

 アイロンを使ったりミシンを使ったりし、家庭科の授業ではエプロン作りに取り組んでいます。
 針の先にある小さな小さな穴に糸を通すという、なかなか難しい作業に悪戦苦闘しながらも、自分のエプロンを仕上げていっています。さて、もう少しで完成です!

画像2 画像2

スポーツ交流会 その2

400mリレーやドッチボール、サッカーの試合での交流も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交流会

11月2日、今日は西区の6年生全員がヤンマースタジアム長居に集まり、スポーツの交流会が行われます。まずは100m走。結果が楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォールクライミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、ウォールクライミング週間がありました。子どもたちは長い列をつくりとても楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 遠足下見週間
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年・6年代表児童登校)
4/6 休業日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ