TOP

6年書写学習(9月14日)

 本日3時限目、6年書写学習の様子です。運動会の練習が本格化し、落ち着かない雰囲気も漂う中で、さすが6年生、学習時には集中して学習活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「伝統文化」学習(9月13日)

 9月13日(木)3・4時限目、5年生が「伝統文化」にかかる学習をしました。今日は、マナーや心構え、「礼」の仕方、浴衣の着方について教えていただきました。「礼」の仕方も奥深く、子ども達には、この機会にぜひ身に付けてほしいと思います。5回にわたり、いろいろなことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「伝統文化」学習(9月13日)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築港らんらんらん(9月13日)

 児童集会で、運動会で踊る「築港らんらんらん」の練習をしました。子ども達の上達の早さには、本当に驚きます。1・2年生の人たちも、リズム感よく、しっかりと踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援団)の練習(9月12日)

 休憩時間や放課後の時間帯を使って、応援団の練習をしています。時間の合間の練習で体力的にもしんどいのですが、誰一人弱音を言うこともなく、団長を中心に声を掛け合いがんばっています。築港小学校の子ども達のよい面が、まさに、凝縮されているように感じました。少し早いですが、当日、熱い声援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール