〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

7月17日 プール清掃

 今日は2週間に1度のプール水交換と清掃の日でした。猛暑の中、教職員で力を合わせてプールの壁や床を磨きました。
 今日5時間目の水泳では、何とプールの水温は34度を記録し、泳いでいてもお風呂に浸かっているようでした。明日はきれいかつ、ひんやり気味の水で気持ちよく泳げそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 淀川区小学生ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑の中、ソフトボール大会が行われました。十三小学校チームも、燃える赤のユニフォームに身を包み、チームワークよくがんばりました。残念ながら、西中島小チームの方が1枚上手でした。次は秋の新人戦です。このくやしい思いを忘れずに、練習に励んでください。

今日の給食(チヂミ)

今日は「豚肉と野菜の煮もの、チヂミ、もやしの甘酢あえ、大型コッペパン、りんごジャム」です。チヂミは韓国・朝鮮料理です。給食室の焼き物機で焼いて、一人分に切り分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 ダンスサークル まかな(舞奏)

 日も暮れ始める頃、体育館から子どもたちの元気な声が響いてきました。のぞいてみると、ダンスサークル「まかな」の方たちと、十三小学校の子どもたちがかっこいいダンスを練習していました。本番ではハッピを振って踊るそうです。歌もかっこよくて、歌いながら踊っている人も大勢いました。
 十三小学校で子どもたちが放課後や週末に参加できる種目は、ソフトボール、キックベースボールそしてダンスがあります。何か体を動かしてみたい人は一度試してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 夢ちゃん花づくり3回目

 4月末に種をまいたマリーゴールド。いよいよ花壇へ植え替えです。
あんなに小さな種から、きれいな花が咲く苗に育ちました.
植え替えの手順は、
 苗が入るくらいの穴を掘る→苗の入っているポットをさかさまにして、やさしくポットから苗を取る。→花壇に植え、上から土をかける です。

 みんなで協力し、素敵な花壇が完成しました。

 学校へ来た時に、ぜひご覧くださいね。

 お世話になったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業 入学式準備(新2、5、6年のみ登校)
4/5 春季休業 第92回入学式 1学期のめあて発表者練習13:30

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)