新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

10月18日 2年文化祭取組

 10月18日(木)、6時間目から文化祭の取組が始まりました。
 2年生は、舞台・道具に分かれて練習をしていました。
 大道具・小道具の係は廊下、教室で作業に取り組んでいました。リアルな仕上がりに驚きです。
 舞台のキャスト・スタッフは体育館で練習していました。演技・照明・音声を合わせながら練習に取り組み、シーンごとにみんなで意見を出し合い、より良い作品創りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年文化祭取組

 10月18日(木)、6時間目から文化祭の取組が始まりました。
 1年生は、引き続き各教室でカルタづくりです。各クラスとも、順調に進んでいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年学年集会

 10月18日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
 委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。
 今日は川西先生から、これまでの文化祭の取組を振り返りながら、次のような話がありました。
 2年生の2学期に入って、学校の決まりや授業に対する姿勢等、徐々に崩れていかないか心配をしていたが、文化祭の取組を進めていく中で、みんなが頑張っていることが感じられる。何か好きなことを一生懸命やっていくためには、そのことだけに頑張るのではなく、すべての授業や学校生活、家庭での学習や生活面についても、まじめに一生懸命にやっていかないと結果は出ない。今、文化祭に向けてまじめにコツコツと頑張っている姿を素直に表現し、一人ひとりが自分の役割に責任を持って取り組みながら、全員で文化祭に向かっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年文化祭取組

 10月17日(水)、1年生は6時間目から文化祭に向けての取組が始まりました。
 6時間目は、各教室でカルタづくりです。絵の具を使って清書を始める生徒、取り札の作成に取り掛かる生徒もいました。
 放課後、「勇気・信頼」をテーマにした舞台発表出演者は、武道場で練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 2年文化祭取組

 10月17日(水)、2年生は5時間目に体育館に集まり、劇の最後で歌う合唱曲の練習をしていました。
 その後、体育館、6時間目からは武道場で劇の練習、大道具・小道具係は2年生の教室・廊下で作業に取り掛かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞