手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 じゃこピーマンです。

じゃこピーマンのちりめんじゃこは、カタクチイワシ、マイワシなどの稚魚(卵からかえって間もない魚)を塩水で煮て干したものです。軽く干したものを「しらす干し」、さらに乾燥させると「ちりめんじゃこ」になります。
じゃこピーマンの味付けは甘味を強めにして、ピーマンが柔らかくなるまで炒めているので、ピーマンが苦手な人も美味しくいただくことができました。

4年 国語の学習

画像1 画像1
今日から、4年の学習のスタートです。

教科書の始めに載っている詩をみんなで読みました。

1年 小学校での初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての給食です。

食べる前に準備することや、食器の置く場所、牛乳のストローの扱い方等のお話を聞いて、「いただきます」をしました。

1年生の給食

画像1 画像1
今日から給食が始まります。

1年生の給食の準備は当分の間、6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれます。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
始めに保健室の先生からお話を聞き、新しい学年になって今の身長が
何cmになっているか測定をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 学級写真撮影
5〜6年二測定
給食開始
児童会運営委員選出
4/10 3〜4年二測定
4/11 1〜2年二測定
4/12 学級写真撮影予備日
4/13 対面式
離任式
4/15 児童朝会(6年)
5〜6年視力検査
委員会活動
図書館開放
3年ホタル教室