★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月11日「ものが燃えるとき」《理科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって初めての理科。ものの燃え方について学習しました。

 ろうそくの炎を観察しながら、物が燃えるには空気が必要だということを知りました。

 これから楽しく理科の学習をしましょう!

4月11日「委員会活動」【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から委員会活動が始まりました。これからの活動予定を6年生が中心となり話し合いました。
 
 活動で使う機器の使い方を担当の先生に教えてもらっていました。
 
 明日から委員会活動、頑張りましょう。

4月11日「木曜の給食時間は」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の給食時間は、本の読み聞かせがあります。
 
 今年度も石田さんが図書館補助員としてきていただきます。
 
 教室では子どもたちは給食を食べながら、楽しくお話を聞いていました。

 毎週木曜日、楽しみですね。
 
 

4月11日「たてわり班活動」【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生の異学年間のつながりである「たてわり班」が、今日編成されました。
 
 6年生の班長を中心にこれからいろいろな行事に取り組んでいきます。
 
 協力して楽しく活動しましょうね。

4月10日「みまもりたの方々との」【全校児童】

画像1 画像1
 今日は毎朝集団登校を見守ってくださっている、「みまもりたい」の方々との対面式がありました。
 
 式の後は集団下校をしました。
 
 本年度もどうぞよろしくお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 委員会活動
視力検査(低)
4/12 学級写真
4/15 眼科検診
代表委員会
4/16 離任式
4/17 発育測定・視力検査(低)
地域・PTA
4/15 PTA交通安全運動