★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月16日 「1年生のみなさんへ」《生活科》【2年生】

画像1 画像1
 二年生が昨年度育てた朝顔のたねを、一年生の入学のお祝いにプレゼントしました。
朝顔の絵や心のこもった一言に一年生も喜んでくれました☆
 一年生のみなさんも、きちんとお礼の言葉を言えていましたね。立派ですよ!
画像2 画像2

4月16日「係りの仕事」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれて、係りの仕事の確認し、係りのカードを考え作成しました。

4月16日「全力で」《体育》【4年生】

画像1 画像1
 速く走るにはどうしたらいいですか?
 
 「体を傾ける」「足を速く動かす」など、今までの経験を活かし考え発表していました。
 
 そして実際に、「よーいドン!」
 
 全力で力いっぱい走っていました。
画像2 画像2

4月16日「みんな真剣です」【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火災を想定しての避難訓練がありました。

 学級での指導そして放送、避難を知らせるサイレンが鳴ると、みんな素早く静かに真剣な顔で運動場に集合していました。
 
 もし(起こってほしくはないですが)起こったら、今日の訓練のように避難しましょう。

4月16日「グループで話し合って」《理科》【5年生】

画像1 画像1
 今日の理科はグループで、結果の考察や次の実験の予想を話し合いました。

 みんなの意見を聞きながら想像を膨らませてまとめていきました。
 
 とても活発な意見交換がなされていました。

 すばらしいです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 発育測定・視力検査(低)
4/18 全国学力・学習状況調査
たてわり班顔合わせ
クラブ活動編成
4/19 学習参観・学級懇談会
4/22 家庭訪問
4/23 社会見学(浄水場)4年
家庭訪問
地域・PTA
4/19 PTA決算予算総会