学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

春の全校遠足 〜たてわり班遊び〜

5月24日

 班で考えた遊びを広い芝生広場で思いっきり遊びました。
 「ドッジボール」「ドッジビー」「なわとび」「だるまさんがころんだ」「おにごっご」「はんかち落とし」など、みんなで仲良く遊ぶことができました。
 6年生の班長もリーダーとして、大活躍していました。
画像1 画像1

春の全校遠足 〜開式〜

5月24日

鶴見緑地公園に到着後、たてわり班で集合しました。児童会の代表のルール確認の後、班で仲良く遊びました。
画像1 画像1

春の全校遠足 〜見守り先生の応援〜

5月24日

 鶴見緑地公園までの道のりの途中、交差点などを中心に「みまもり先生」が、ポイントに立ってくださいました。おかげさまで安全に公園に到着しました。また、帰りにも同じように立ってくださったので、子どもたちも安心して帰ることができました。ありがとうございます。

※「みまもり先生」は、旭区清水地区の民生委員・児童委員・主任児童委員の方が、清水小学校の児童を見守ってくださっています。
画像1 画像1

春の全校遠足 〜出発式〜

5月24日

 鶴見緑地公園へ、全校遠足へ行きました。たてわり班の活動を通じて、異学年間の交流を深め、仲間意識を養うことを目的としています。
 児童会の代表のあいさつや注意を聞いた後、6年生は1年生と手をつないで、鶴見緑地公園へ出発しました。

画像1 画像1

いじめについて考える日

5月23日

今日は、「いじめについて考える日」として、全校集会を行いました。
「さかなのなみだ」という本を通して、いじめについて考えました。
 集会の後、各教室に戻って、「いじめは、絶対にいけないこと」「自分にできることは何か。」など、各学級で話し合いを行いました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 クラブ活動 徴収金口座振替日
5/28 非行防止教室5年 尿検査1次 
5/29 尿検査1次予備日
5/31 全校遠足予備日