暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

6月12日 救命救急研修会

本日、放課後に教職員とPTAの方とで、毎年旭消防署の方にお越しいただいて、救命救急講習会を受けました。事故など起きないことが第一ですが、もしもの時に全員が対応できるよう、指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭図書館見学

3年生は、図書館見学に行きました。
拡大読書機などの設備を見たり、旭図書館にあるいろいろな部屋を案内してもらったりして、図書館の使い方を学びました。
「人気の本は何ですか?」「図書館で働いてる人の仕事で大変なことはなんですか」など子どもたちからの質問にも優しく答えてくれて、絵本の読み聞かせもしてもらい、とても楽しい図書館見学になりました。
画像1 画像1

6月12日(木) ★今日の給食室の様子★

今日の給食室の様子です。

写真上:今日の黒糖パンを配缶している様子です。

写真中:『オクラのかつお梅風味』の調味料を計量している様子です。
     調味料も全てしっかり火を通して、きちんと温度確認をしています。

写真下:今日のメインの焼きそばを炒め始めたところです。
    量が多いので、3つの釜を使って調理しました。

今日も、安心・安全で美味しい給食を作って頂きありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木) 今日の給食♪

今日の給食は『黒糖パン、焼きそば、オクラのかつお梅風味、オレンジ』でした。

オクラは、今月2回目の登場でした。
今日は約14キロ使用しています!!
コンベクションオーブンで蒸したオクラを、かつおぶしの粉末と梅肉・砂糖・酢・うすくちしょうゆを合わせて煮たものと和えています。
さっぱりしていて、この時期にピッタリの献立でした。


メインは、児童に大好評の焼きそばでした。
豚肉・イカを主材に、野菜をたっぷり使用しています。
1人1袋つく「きざみのり」をかけて美味しくいただきました。

デザートのオレンジは1人4分の1切れずつでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 今日の給食♪

今日の給食は『ごはん、牛乳、すき焼き煮、焼きかぼちゃ、野菜のそぼろいため』でした。

今日は、6月に生で使用できるかぼちゃが登場しました。
かたいかぼちゃが1つ1つ、調理員さんの手によって、食べやすい大きさに切られていきます。
今日、新森小路小学校では27.5キロのかぼちゃを使い、塩で下味をつけてコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。
(写真中)

「野菜のそぼろいため」
豚ひき肉とキャベツ、ピーマン、にんじんを炒めて赤みそや砂糖などで味付けした、少し甘味がありコクのある炒めものに仕上がりました。
(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30