体調管理に気をつけましょう

9月初めまでの行事予定を微修正しました

画像1 画像1
9月初めごろまでの行事予定について、微修正を行いました。
ご確認ください。

3年生 体育でもタブレット

画像1 画像1
 6月20日4時間目、3年2組は体育の授業で、タブレットを活用していました。
 苦手な人が多い逆上がりを、タブレットを使って、撮影し、自分の逆上がりについて、画面を見ながら注意すべきところを確認し、それをもとに逆上がりに挑戦する。
 みんな逆上がりができるようになるといいですね。

重要 18日の不審者情報について

画像1 画像1
 大阪府警の安まちメールにもありましたように、6月18日午後3時ごろに勝山南1丁目付近で本校児童が下校中に、何事かつぶやきながら男性が後ろからついてくるという事案がありました。
 年齢60〜70歳くらい、身長170センチくらい、中肉で白い半そでシャツを着用していたとのことです。
 すぐに全教職員で、校区内を回り、残っていた児童については教職員が一緒に下校しました。
 生野警察もパトロールを強化していただけるようです。

 何かありましたら、学校にお知らせください。

1年生 アサガオの観察 ICT活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日、5時間目、一年生はアサガオの観察を行いました。

 毎日丹念に水やりを続けて、順調に大きくなってきています。

 今日は、タブレットを使って、記録の写真を撮りました。

 ICT支援員さんのサポートもあり、みんな上手にタブレットを

使いこなしていました。

提出物 就学援助の申請について 再度のお知らせ

 就学援助の申請は毎年ごとに必要で、今年度の申請締め切りは、6月28日となっております。
 ご希望される場合には、締め切りまでに必要書類を勝山小学校までご提出ください。
 なお、今年度分の申請を予定されていないかたにつきましては、書類のご提出は必要ありません。

*申請には、添付書類が必要です。(理由10を除く)
*6月28日までに申請されますと、4月1日に遡って審査されます。(認定日は4月1日)
 7月以降の申請は、申請日からの審査・認定となります。(4月1日には遡りません)

*6月27日、28日はサミットによる交通規制等が予想されるため、添付書類の取得や申請のための移動が困難となる恐れがあります。
 申請はできるだけ6月26日までにお済ませいただくことをお勧めいたします。


*この記事の内容は、6月4日にアップされたものと同じです。
 念のため再度お知らせさせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/20 音楽集会(5年)
6/21 5・6年遠足予備日
6/24 プール開き
クラブ活動
PTA行事
6/21 PTA実行委員会
徴収金関係
6/26 口座振替日(学校徴収金)