○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3年 社会見学

5月28日(火)

3年の社会見学はあべのハルカスと阿倍野防災センターでした。
あいにくの雨天のため、遠くの景色は十分には見えませんでしたが、子どもたちは足元に広がるミニチュアの世界を楽しんでいました。防災センターでは、大きな地震を体験したり消火器の使い方を教えてもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

5月30日(木)

1年生の子どもたちが“合わせて6になる数”について、おはじきを使って考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

5月30日(木)

5年生の調理実習は、“ゆで野菜”と“ゆで卵”でした。
ゆであがったたまごを鍋から水の入ったボウルに注意深く移していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

5月30日(木)

6年生は心臓の働きについて学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 玄関掲示完成

5月30日(木)

2年生が6月の玄関掲示を完成させました。
アジサイとカエル、そして雨上がりの虹を表した玄関掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 プール開き(低学年)
6/24 スクールカウンセラー
6/26 読書記録の日
大掃除
口座振替日
6/27 臨時休業(G20大阪開催のため)