○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

栄養教育2年

6月4日(火)

2年生の栄養教育では“食べ物の3つの働きを知る”授業がありました。
食材ごとに3種類に色分けしてワークシートにぬり、最後に黒板に絵をはって答え合わせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET 5年

6月4日(火)

今まで学んできた英語を使って、一人ずつ英語のスピーチをしました。

画像1 画像1

栄養教育 1年

6月4日(火)

紙芝居などで先生からいろいろなお話を聞きながら、好き嫌いせずに食べることの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 お手紙

6月4日(火)

“お手紙”という教材で、登場人物が場面ごとに何をしたか考えていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 キックベースボール

6月4日(火)

子ども同士で相談し、守備の連係も考えながら守っています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 プール開き(低学年)
6/24 スクールカウンセラー
6/26 読書記録の日
大掃除
口座振替日
6/27 臨時休業(G20大阪開催のため)