6年 図工の学習で

キットの骨組みと粘土を使って、将来の自分を作っています。写真は骨組みを使って、動きを考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使っただしのきいた和風カレーを
かけた丼物です。
 鶏肉、季節のオクラ、えのきたけ、もずくを使ったすまし汁と和なしの
缶詰めです。



  ≪こんだて≫
  ・和風カレー丼
  ・もずくとオクラのとろり汁
  ・和なし(カット缶)
  ・牛乳

6年 外国語の授業で

テレビに映った食べ物が、どこの国の有名な食べ物かを当てるゲームをしました。ペアで相談して答えをホワイトボードに書きます。正解していれば前に出てサイコロをふって自分たちの駒を進めるというゲームです。必死に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科の調理実習 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食べているところです。

6年 家庭科の調理実習 2

作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 5年林間前検診
7/2 委員会活動
7/4 4年平野ゴミ焼却工場見学
5年林間保護者説明会
7/5 授業研究会(6−1)
長吉出戸小学校