新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

7月1日 給食

 7月1日(月)、期末テストに続きG20大阪サミットによる学校休業のため、10日ぶりの給食です。
 今日のメニューは、ゴーヤチャンプル、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ご飯と牛乳です。写真は1年生の給食の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 全校集会1

 7月1日(月)体育館において全校集会を行いました。
 生徒会執行部役員の代表が集合・整列の指揮をとり、全校集会が始まりました。
 始めに、校長先生からG20大阪サミットについて触れた後、1学期の学校生活や学習結果を振り返り、夏休みのそれぞれの課題に取り組んでいく為の準備を、夏休みを迎えるこの3週間でしっかりとやっていこう、と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 全校集会2

 次に、文化委員会の代表から今年の文化祭のテーマ『青春(アオハル)〜青春の最高の1ページを〜』にふさわしいシンボルマークの投票について説明がありました。投票は本日、終学活において各教室で行われます。各クラスで選ばれた候補9作品は「令和元年文化祭 シンボルマーク投票用紙」からご覧ください。
 最後に、生徒会執行部から、6月20日(木)に行われたノーチャイムデーの取組についてのアンケート結果の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 早朝あいさつ運動

 7月1日(月)朝の登校時、更生保護女性会、学校元気アップの皆さんが先生方と一緒に正門で「早朝あいさつ運動」に取り組んでいただきました。
 雨の中にもかかわらず、登校する子どもたちに、温かく「おはようございます」と声をかけてくださいました。子どもたちも、しっかりと挨拶を返しています。
 いつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)
昨日(桜宮小学校)に引き続き、小中連携の取り組みとして本日(東都島小学校)も出前授業(英語科)を実施しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 たそがれコンサート
7/7 クリーン活動
1学年
7/1 スマホ安全教室
3学年
7/1 スマホ安全教室
7/4 3年球技大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

桜宮中だより

生徒会新聞