暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

6月18日 70周年写真撮影

本日、校舎屋上からの全校写真の撮影をしました。
児童と教職員、併せて約700人で並んで撮影をしました。
北校舎の方を見上げていましたが、天気もよくみんな眩しさと暑さの中がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 今日の給食♪

今日の給食は『ハヤシライス、きゅうりのサラダ、さくらんぼ、牛乳』でした。

ハヤシライスは、児童に大変好評な献立です。
トマトピューレ、ケチャップで具材を煮込み、デミグラスソース・とんかつソース・ウスターソースで味つけしたら、あらかじめ作っておいたブラウンルウを加えます。
今日のラッキーにんじんは、新しい形が登場しました。
さかなや飛行機のかたちのにんじんに、皆とても喜んでいました。

きゅうりのサラダはコンベクションオーブンで蒸したきゅうりを、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・綿実油を合わせたドレッシングで和えたものです。

さくらんぼは、給食では1年に1回登場します。
今日のさくらんぼは山形県産のもので、1人3個つきました。
甘酸っぱくて美味しいさくらんぼでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康になろうぜ!週間

今週と来週は「健康になろうぜ!週間」の取り組みを行っています。
今回は、・ハンカチ、ティッシュが携帯できているか
    ・熱中症予防のために水分補給ができているか
を毎日教室でチェックしていきます。校門前では健康委員のみんなが元気に呼びかけをしています。毎日、忘れずに持ってきましょう!

画像1 画像1

6月14日(金) ☆☆PTA給食試食会☆☆

6月14日、PTA主催の給食試食会が多目的室にて行われました。
今年度も、40名を超える多くの保護者の方にご参加いただきました。
古市小学校の栄養教諭である安藤先生をお招きして、学校給食についての講話をしていただき、日頃子どもたちが食べている給食をみんなで実際に喫食しました。
限られた時間ではありましたが、会話に花が咲き、大変有意義な時間となりました。

今年度も、PTA手作りの可愛いランチョンマットがお目見えしました。
試食会終了後は、お土産に持ち帰っていただきました。
(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 今日の給食♪

今日の給食は『コッペパン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、りんごジャム』でした。

今日のスープ煮は、新鮮な生のトマトを使用しています。
食べたときにトマトの皮が口に残らないように、調理員さんたちが約12キロのトマトを1つ1つ湯むきしてから調理しています。
その甲斐あって、今日は残食がありませんでした!!

サワーソテーはキャベツを炒め、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆで味付けしたさっぱりとした献立でした。

いかてんぷらは、冷凍の角切りのものを170度の油でカリッと揚げました。
児童に人気のある献立です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31