新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

3年高校出前授業 大阪商業大学高等学校

 3時間目、大阪商業大学高等学校・東郷靖彦先生による美術「モンタージュ・キャラクター」の授業です。
 キャラクターデザインの基礎を学んだあと、オリジナルキャラクターのデザインにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年高校出前授業 大阪商業大学高等学校

 3時間目、大阪商業大学高等学校・上田英明先生による国語「新聞の読み方」の授業です。
 新聞について学習した後、投稿欄の文章作成にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年高校出前授業 鶴見商業高等学校

 7月11日(木)3・4時間目、3年生は7校の高校の先生方に来ていただき「高校出前授業」を行いました。
 3時間目、大阪市立鶴見商業高等学校・高木寿明教頭先生による「商業科目アラカルト」の授業です。
 商業高校に入って勉強する「簿記」、経済の成り立ちなどについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 授業風景

 7月11日(木)1時間目、1年3組の英語の授業の様子です。
 今日は、英語俳句にチャレンジです。
 自分が創った俳句を英文にし、その俳句のイメージをイラストに描いてみんなの前で一人ひとりが発表しました。イラストと英語俳句を書いた画用紙を持って記録係の生徒が写真撮影を行っていました。
 3時間目は1組、4時間目は2組が英語俳句の発表を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 2年学年集会

 7月11日(木)2年生は朝の学年集会を行いました。
 委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。
 始めに、演劇部の代表から19日(金)に行われる校内公演につての案内がありました。
 次に、7月8日(月)に行われた専門委員会の報告が各委員の代表から行われました。続いて、各クラスの女子委員長から1学期を振り返ってのクラスの課題と今後の取組について、最後に、各クラスの委員長から1学期を振り返って委員長としての感想や反省、今後の課題などについては発表がありました。
 2年生も着実にステップアップしていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末懇談
7/17 期末懇談
7/18 期末懇談
7/19 終業式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

桜宮中だより

生徒会新聞