新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1学期終業式1

 7月19日(金)午前8時45分から、体育館において1学期の終業式を行いました。
 始めに、都島警察署交通課・生活安全課から警察官の方に来ていただき、夏休み中の安全な生活について講話をしていただきました。
 交通課の方からは、自転車の事故について話をしていただき、自転車は車であること、交通ルールを守ることが事故の防止になること、最近は自転車が加害者となる交通事故が増えていることなどについて話していただきました。
 続いて生活安全課少年係の方からは、SNSのトラブルや万引きなどの事件が増加傾向にあること、心の油断から事故や事件に巻き込まれることケースが多いことなどについて話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 ノーチャイムデー3日目

 7月18日(木)、生徒会提案のノーチャイムデー3日目です。
 木曜日の朝は、2年学年集会の日ですが、3時間目に学年集会を実施するため、朝は全学年とも教室で朝読書・朝学習に始業前から取り組んでいます。
 8時25分、委員長が時計を確認して朝のあいさつの号令をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 給食

 7月17日(水)、1学期、最後の給食です。
 今日のメニューは、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのソテー、りんごジャム、パンと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 ノーチャイムデー

 6月20日(木)に続き、7月16日(火)・17日(水)と生徒会の提案でノーチャイムデーに取り組んでいます。
 時間を守ることの意識を高めるために、一日中チャイムを鳴らさず、自分たちで時計を確認しながら行動しています。
 先生も早め早めの行動を心掛けています。授業は遅れることなく、普段通りに進んでいます。
 写真は1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1年学年集会

 7月17日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。始めに、1年委員長会で話し合われた学年の反省と反省にもとづく今週の学年目標について報告がありました。
 次に、今年度第1回「実用英語技能検定」を受検し、3級に合格した2名にニッキー先生から合格証明書がそれぞれに授与されました。
 最後に、田中先生から1学期を振り返り感じたことを英語で伝えました。委員長の代表生徒が通訳を務め、みんなに話の内容を伝えました。英語に触れる学年集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞