新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

大阪市中学校学年別水泳競技大会

8月12日(月)から3日間、丸善インテックス大阪プールで第72回大阪市中学校学年別水泳競技大会が開催されます。
本校水泳部も参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。
大会1日目、200mバタフライに出場した3年・名倉楓太郎が決勝に進出し、見事に優勝しました。
1年の田辺珠鈴さんが50m自由型、原口結衣さんが100m背泳ぎで決勝に進出しましたが、惜しくも表彰状を逃しました。
明日以降の桜中生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月地域クリーン活動1

 8月4日(日)午前10時から「桜宮中学校地域クリーン活動」を行いました。
 今日の地域クリーン活動で、桜宮中学校同窓会・さくら会・PTA合同で作っていただいた「地域クリーン活動」の横断幕と幟のお披露目です。
 朝からの厳しい暑さにも負けず、50名ほどの生徒、PTA 役員・実行委員の皆さん、学校元気アップの皆さんや先生方、地域青少年指導員の皆さんが協力して、JR ・京阪京橋駅周辺の清掃活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月地域クリーン活動2

 各自が箒、ハサミ、塵取り、ガム取りへら、ゴミ袋など、思い思いの清掃用具を取って、京橋駅前周辺に広がって清掃活動を始めました。
 へばり付いたガムの除去、タイルの隙間のゴミや植え込みのゴミ拾いなど、猛暑の中、30分ほどの清掃活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月地域クリーン活動3

 PTA環境美化委員会の皆さんがゴミの分別をおこなっていただき、集めたゴミ袋と清掃用具を子どもたちと一緒に所定の場所に運んでクリーン活動を終えました。
 清掃活動終了後、学校元気アップ・コーディネーターであり、前さくら会会長の木浦さんから「地域クリーン活動」の横断幕と幟を作成した経緯についての説明があり、最後に参加者全員にペットボトルのドリンクが配られました。厳しい暑さの中、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
 「地域クリーン活動」の横断幕と幟のもとで清掃活動を実施することで、地域やPTAの皆さんと一緒に取り組むこの伝統的なボランティア清掃を京橋駅を利用する皆さんに知っていただいたと思います。
 次回は、9月1日、桜之宮東公園の清掃を行います。次回も多くの皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜宮地域 夏祭り

8月3日(土)、東野田公園で桜宮地域・第28回夏祭りが開催され、本校の子どもたちもたくさん参加し、夏祭りを楽しんでいました。
本校PTA役員・実行委員会の皆さんも的当てとポップコーンの屋台で参加、地域の活動に協力してお手伝いをしてくれている中学生や卒業生もいて、みんなで夏祭りを盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校協議会

年間行事予定

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞