6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

きれいになります

画像1 画像1
画像2 画像2
一輪車の前の水道場のテントを貼り替えます。
平野区内の管理作業員さんがたくさん本校に来てくださり、作業をしてくださいました。
学校のいたるところがきれいになります。

始まりました。

8月26日は始業式です。あたたかいメッセージが子どもたちを迎えます。
玄関で元気よく挨拶をしたり、夏休みの出来事を伝えてくれたり、子どもたちは元気いっぱいです。
さあ、二学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの安全を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの子どもの見守り活動も最終日となりました。今回は1年2組の保護者のみなさんです。
たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。子どもたちもお母さんと一緒にうれしそうに参加をしており、和気あいあいとした雰囲気の中で終わることができました。
学校と保護者、地域の連携のありがたさと必要性を一層感じるとともに、二学期も自分たちの役割を果たし、寛容の心で大切な子どもたちを育んでいけるよう、自分のできることをしていきます。

2学期に向けて

画像1 画像1
プール掃除を行いました。とてもきれいになりました。二学期からの水泳学習に備えます。

美味しさいっぱい

画像1 画像1
夏休みの最後の金曜日、子ども食堂が開かれました。地域の方々の温かい笑顔が子どもたちを迎えてくれました。
今回のメニューは、そぼろ丼と一口ソーメン、ヨーグルトでした。大雨の中でしたが、たくさんの子どもたちと教員が参加し、美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31