〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

8月27日 運動会の練習が始まりました

 今年の運動会は、即位の礼正殿の儀に押されて、例年より1週間早い9月22日に行います。なので、教から早速運動会に向けた練習がはじまりました。5年生にとっては、今まで憧れのまなざしで見ていたフラッグを使った集団演技への初挑戦になります。うれしさと緊張の入り混じった表情で、フラッグをバサッバサッと小気味の良い音を立てて振っていました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最初の給食

今日から2学期の給食が始まりました。ビーフカレーライス、野菜のピクルス、みかんゼリー、牛乳です。8月9月10月と食物アレルギー対応サポート月間で、今日は米粉のカレールウを使い、小麦アレルギーの人も食べられるカレーでした。いつもよりあっさりとしたカレーライスも子どもたちに好評でした。
画像1 画像1

8月26日 子どもたちが学校に戻ってきました

 2学期がさわやかな朝で始まりました。夏休みの間静まり返っていた学校ですが、子どもたちの元気な声が響いて息を吹き返したようです。
 運動会、全校なかよし遠足、学習発表会、オペラ出前公演、修学旅行、PTAの子どもフェスティバル、地域防災訓練などなど楽しみな行事がたくさんあります。みんなで力を合わせて、充実した2学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十三盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2
十三小学校にて、十三盆踊り大会が盛大に行われています。新しい曲もあって、楽しいです。

7月30日 ブール開放

 夏本番の暑さの中、プール開放に大勢の子どもたちが来てくれました。高学年の部では、クロールと平泳ぎを練習した後、力を合わせて波を作りました。ざっぶーんとプールを越える波ができました。
 低学年の部では、クロールの練習のほかに、じゃんけん列車やフープくぐり、宝探しをしました。
 学校のプールで泳げるのは明日が今年度最後です。おでかけの予定がない人は、ぜひ来てください。冷たいシャワーが気持ちいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

食育だより(十三版)

道徳だより