○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

5・6年 体育

8月29日(木)

5・6年生は合同体育でした。
運動会団体演技の隊形に並び、フラッグを振って“風を切る音”を確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職員室横のお花

8月29日(木)

緑化推進委員の方が活けてくださったお花です。
秋らしくススキの姿も見られます。

画像1 画像1

4年 月や星の動き

8月29日(木)

4年生の理科は、月や星の動きです。
3年生の復習もしながら考えていきました。

画像1 画像1

5年 ありがとうの心

8月29日(木)

5年生の道徳は、「ありがとうの心」でした。
授業の後半には、お世話になっている方への感謝の気持ちを手紙に書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 漢字ドリル

8月29日(木)

今までひらがなやカタカナを勉強してきた1年生が、少しずつ漢字を勉強していくことになります。先生の話を聞き、配られた漢字ドリルを見ている子どもたちの顔からは、「がんばるぞ!」という思いが感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 発育測定1・6年
スマイル集会
8/30 読書記録の日
応援団結団式
9/2 教科書配布
スクールカウンセラー
9/3 C-NET(4・5・6年)
9/4 委員会活動