運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ツナっ葉いため

画像1 画像1
7月11日木曜日の献立

豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの甘酢あえ ツナっ葉いため ごはん 牛乳

「ツナっ葉いため」は乾燥のだいこん葉をもどしてから、油を切ったツナ缶といためて、調味料を加えたふりかけです。食欲が落ちて食べづらいときに役に立ちそうな献立で、子どもたちにも大人気でした。

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生になって初めての食育授業がありました。
赤黄緑の色分けを楽しく勉強できました。

スイカ

画像1 画像1
7月10日水曜日の献立

鶏肉と夏野菜のソテー 押し麦のスープ すいか おさつパン 牛乳

スイカは年に一度だけ給食に登場します。子どもたちはとても嬉しそうでした。「夏野菜のソテー」は、なす、きゅうり、赤ピーマンがゴロゴロ入ったおかずですが、こちらもとてもおいしかったようで、今日もしっかり給食をいただくことができました。

クラブ活動3

科学・工作クラブ、室内運動クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

手作りクラブ、屋外運動クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/9 握力向上週間〜27日
9/10 歯みがき指導2年
食育授業5年
9/11 学校公開・学校説明会
9/12 食育授業1年
9/13 C-NET 5・4・3年
ピース大阪・歴史博物館見学6年
委員会・クラブ
9/10 クラブ活動
9/11 運営委員会発表
PTA
9/11 PTA実行委員会