6月14日(金)3年社会見学(あべのハルカス)お弁当が必要です *** 6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

いよいよおしまいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日 体育 2年
夏だけの限られた学習である、水泳がいよいよ最終日となりました。最後は2年生がおもいっきり楽しみました。
元気のよい、楽しんでいる声がプールから聞こえるのも、今日で終わりとなるとさびしくなります。けれども、これから運動会に向けての本格的な学習が始まります。

ふりかえります。

画像1 画像1
9月3日 総合 5年
班ごとに、林間学習の振り返りをしました。まとめたことを、土曜授業で報告します。

季節を感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館支援員の先生が毎週火曜日に来てくださっています。そして、図書の時間には子どもたちに読み聞かせをしたり、図書室の掲示を工夫したりしてくださいます。
今日は、玄関と、校長室の前に今の時期にふさわしい絵本を選んで配架していただきました。
秋の夜長、お月様を眺めるのも良いでしょう。校長室の前には敬老の日にちなんだ本がたくさんおいてあります。自分のおじいちゃんやおばあちゃんを思い起こすことでしょう。玄関には、稲の本です。
ちょこっと手にとり、子どもたちが読んでくれるのを楽しみにしています。

新しくつくります。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日 図画工作 4年
新種発見ということで、自分で虫を考え出しています。
子どもたちは自分たちで自由に考えたことを表現するのが大好きです。
どんな新種ができるかな?

むずかしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日 家庭 5年
なみ縫いの復習をした後、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いの仕方を習いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30