増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月6日(金)の給食の献立

画像1 画像1
9月6日(金)の給食の献立

●焼きそば
 今日の焼きそばは、豚肉、イカを主材にしたソース味の焼きそばです。
●きゅうりの甘酢づけ
●なし(二十世紀)
●黒糖ロールパン
●牛乳

9月5日 大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、大阪880万人訓練です。大阪府全体で、地域の放送で避難の情報を流し、大地震が起こったことを想定して訓練します。

今日の訓練は、1学期の避難訓練よりも短い時間で避難ができました。
教室に帰る時まで気を抜かず静かに移動していた姿が印象的でした。

地震はいつくるかわかりません。どれだけ早く安全に避難できるかが大切です。
日頃の生活から意識していきましょう。

9月5日 3年生 わたしのお気に入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、図画工作の時間にタブレットを使って作品を作っていました。
前回色々なポーズで撮影した自分をプリントアウトし、人形のように切りました。
今回は、それらをいろいろな場所において写真を撮ります。
視点を変えると、写真は物語の一場面や不思議な世界を表現しているようで面白い作品がたくさん仕上がりました。

9月5日 にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の児童集会はにこにこ班活動です。
班ごとに班長が中心になって遊びます。
昨日の大雨とは打って変わって少し暑すぎるくらいのお天気でしたが、班で協力して楽しく遊べました。
今日はだるまさんころんだで遊んでいます。

9月4日(水)の給食の献立

画像1 画像1
9月4日(水)の給食の献立

●豆乳マカロニグラタン【米粉】
 9月のグラタンは、食物アレルギー対応サポート月間であることから、牛乳のかわりに豆乳、小麦粉から作ったマカロニのかわりに米粉で作ったマカロニを使用しています。今年から表面にふるパン粉も、米粉で作ったものを使用しています。小麦・乳アレルギーのある児童も食べることができます。
●トマトスープ
●冷凍みかん
●黒糖コッペパン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/24 PTA地域登校指導
9/26 110周年記念事業委員会
9/27 出前授業2年(オリックス) C-NET 栄養教育6年