6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5・6年生 遠足1(奈良公園)

好天に恵まれ、無事に奈良に到着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会は代表委員・各委員長の紹介とあいさつをおこなった後、各班ごとで次回集会での「たてわり班遊び」を相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 屋上からの町のようす

3年生の社会では町のようすについて調べています。

4月に屋上から町の様子を観察しました。
そして、方位ごとに観察したスケッチが完成しました。

屋上からの景色に心踊らせながらも、集中して観察、スケッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 発芽の実験 (5月14日)

今、理科の学習では、発芽の実験をしています。今日は先週のうちに準備していた種の様子を、観察しました。
発芽していた種、何も変化のない種。比べてみて、発芽にはどんな条件が必要なのか調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語学習

今日は外国語(英語)の学習がありました。1月から12月の言い方を覚えて、自分の誕生日も英語で言いました。また、学んだことを使ってビンゴゲームをしました。いくつビンゴが揃ったか、みんなで競い合って盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 委員会活動(運動会2)
運動会全体練習1
9/25 創立94周年記念日
運動会全体練習2
春日出中学校体育大会見学(6年)
1・2年りんごの出前授業
6年春日出中学校体育大会参観
9/26 運動会全体練習3
9/27 運動会準備
9/28 運動会
9/30 運動会代休