学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

図書館「絵本コーナー」

 夏休み中に図書館に「絵本コーナー」ができました。
 カーペットを敷いて、小さな本棚やブロックで囲み、ぬいぐるみなどを配置しました。狭い場所ではありますが、子どもたちにとっては憩いの場になっています。

 図書の時間に来た1年生は、絵本コーナーに集まって友達同士で読書を楽しんでいました。(ちょっと窮屈そう!?)

 管理作業員さんが、絵本コーナー用に、校内にあった木材で新たに小さな本棚を作ってくださいました。

 読書の秋に向けて、図書館も使いやすいように工夫していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は「せいけつけんさ」です。 9月4日(水)

 城北小学校のみんなが毎日パーフェクトをめざすために、
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

学習参観で来校される際には

1.保護者証(黄色紐)について 
 来校されるときは、首にかけてきてください。門を通るときにかけていただいているとスムーズに確認ができます。(お二人以上でお越しの際は、代表の方が保護者証を提示いただければ大丈夫です。)

2.上ばきを持参いただきますようお願いします。

3.徒歩での来校にご協力ください。
 (特に雨天時は、自転車を置くスペースは少なく、場所も限られてきます。ご協力いただきますようお願いします。)
画像1 画像1

3年 理科「こん虫をしらべよう」 9月3日(火)

 昆虫の体のつくりについて学習しました。昆虫の成長過程をとらえた学習ビデオを見ました。興味津々にビデオを見ながら、1学期に学んだモンシロチョウとの成長の違いについても知りました。また、昆虫とそれ以外の虫の違いについても学びました。
画像1 画像1

4年 理科「ヘチマの観察」 9月3日(火)

 先日に収穫したばかりのヘチマと、皮をむいて乾燥させたヘチマたわしの違いを観察しました。色や形、中に入っている種、においなどじっくりと観察してワークシートにまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 べルマーク・ブザー点検
運動会予備日
10/3 卒業アルバム撮影
委員会活動

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等