下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

みんながつくるみんなの運動会

運動会前日の5、6時間目に運動会の準備をしました。
長吉東小学校のリーダーの6年生とサブリーダーの5年生が一生懸命に自分たちの運動会をつくろうと、自分の力を発揮しました。
それぞれの係の準備は、ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながつくるみんなの運動会

9月27日 5、6年 体育
5年生と6年生もお互いに鑑賞をしました。
リハーサルの意味もよく理解して、本番通りやろうという気持ちを強く感じました。
風にひらめく旗がすてきな5年生と、リズムよく踊る姿がカッコいい6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながつくるみんなの運動会

9月27日 3.4年 体育
それぞれの学年でポジションや動きを確認しました。
さすが中学年だけあります。かっこよくポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながつくるみんなの運動会

9月27日 1、2年 体育
いよいよ運動会まであと1日となりました。今日はリハーサルも兼ねて通すことをめあてに学習をしました。1、2年生は、お互いに団体演技の鑑賞をして、良いところを伝え合いました。
1年生の一生懸命な動きはとても素晴らしいです。2年生はさすが、低学年のリーダーなので、難しい動きもきちんとできていました。終わってから1年生の先生に褒められうれしそうな2年生でした。違う学年の先生から褒められることは自信につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食欲の秋

玄関の書架には、食欲の秋を感じる本を置いてくださいました。
この本を読んだら、食欲が旺盛になるかも?です。
美味しい本なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31