過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

8/27(火)★1年 第3回きらきらタイム

テーマは「私とあなたは同じかな?違うかな?」でした。

二人ペアになり、自分の好きなもの、嫌いなものを伝え、
相手はそれらを好きか嫌いか尋ねるというゲーム。

いろんな人の好きなこと、嫌いなことを知ることや
自分と同じ考えの人、違う考えの人がいるということを知ることがねらいでした。

子ども達は、とてもいい雰囲気で交流ができていました。
普段あまり話したことのない友達、違うクラスの人にも
「自分の好きなもの、嫌いなものを伝えよう」という気持ち、
「相手の好きなもの、嫌いなものをちゃんと聞こう」という気持ち。

タイトル通り「きらきら」した子ども達の姿が見られる時間でした。


画像1 画像1

8月26日(月)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日余りの夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
校長先生や生活指導主任からは、夏休みの生活についての振り返りや、2学期の学校生活についてお話しいただきました。
子どもたちの中には「もう少し休みが欲しかった」といった声も聞かれましたが、それぞれ素敵な時間を過ごすことができ、がんばろうという気持ちも大きくあったのだろうと思えました。
 始業式後には、夏休みにスポーツ交流大会でがんばった児童を紹介したり、表彰したりしました。

8月24日(土)PTAサマーファスティバル(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の部では、「三国小マルシェ」とし、仮想通貨を使っていろいろなお店でゲームをしたり、かき氷などを食べたりなどをして楽しんでいました。
6年生にとっては、きっと2学期からの楽しい学校生活につながる1日となったと思います。
ここまでの準備を進めてくださったPTAの方々、本当にありがとうございました。

8月24日(土)PTAサマーファスティバル(午前の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み最後の土曜日、PTAの方々が6年生への思い出作りのために「PTAサマーフェスティバル」を企画してくださいました。
午前の部では、ニュースポーツの「キンボール」で楽しく活動していました。

8月19日(月)〜23日(金)PTAラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも残り1週間という時期に、生活リズムを整えるため、PTAの方々が主催してラジオ体操をしてくださいました。
8時からの体操にはたくさんの子どもたちが参加し、1日の良い始まりのきっかけとなっていました。
新学期からの良いスタートにもつながったと思います。
PTAの皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/7 生活点検週間(〜11日(金)まで) カウンセラー来校 放課後ステップアップ3年
10/8 外国語3〜6年 校外学習2年(キッズプラザ) 木育授業4年
10/9 ポラム C-NET6年 校外学習4年(市立科学館) 放課後ステップアップ4年
10/10 がちゃぽんSP2年 C-NET5年 英語【伊藤T】3年 校外学習予備日1年 給食費振替日
10/11 放課後ステップアップ5・6年
10/12 土曜授業(新入生保護者対象学校公開)