6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月20日(木)スクールサポートスタッフ大活躍!

画像1 画像1
 今年度より大阪市の施策として、学校の教職員の業務軽減のために「スクールサポートスタッフ」が配置されています。
本校では2人の方が交代で担当しており、配付物の印刷や学校園の手入れ、プール学習・休み時間の安全監視など、細かいところをフォローしてくださっており、とても助かっています。

6月20日(木)創立90周年記念式典「児童『喜びの言葉』」

画像1 画像1
 22日(土)の記念式典で、在校生代表として出席する5・6年生が合同練習を行いました。
呼びかけの言葉をはきはきと言えたり、きれいに歌声を響かせたりできていました。
また、普段とは一風変わった「出し物」もあり、式典を盛り上げてくれます。

 式典には、ご来賓の方と、申し込みをされた保護者の方のみにご参加いただくことになります。ご了承ください。
 なお、土曜参観として、保護者の皆様は8時45分から9時00分の「全校集会」と、9時15分から10時00分の「各学年・学級で90周年お祝い行事」をご参観いただけます。よろしくお願いします。

6月19日(水)創立90周年記念玄関掲示

画像1 画像1
 いよいよ三国小学校の創立記念日まで1週間となりました。地域の記念式典委員会の方々が創立90周年を記念して玄関掲示を作成してくださいました!とても豪華で工夫の凝らされた素敵な仕上がりとなっています。22日土曜の参観などにお越しの際はぜひご覧ください!

6/19(水)★1年 チョキチョキかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で「チョキチョキかざり」の学習をしました。
紙を折っていろんな形を切り取って広げると素敵な飾りの出来上がりです。

どんなふうに切り抜けば、きれいな飾りになるのか。試行錯誤の一時間…

折って切る飾りは教室の入り口にのれんのように飾り、重ねて切る飾りは窓に貼りました。

6月18日 90周年記念式典に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、90周年記念式典に向けて、タブレットを使った発表の準備を進めています。

三国小学校や町の様子について、「昔はどんな様子だったのだろう?」「これまでに、こういうことはなかったのかな?」など、いろいろな疑問をもとに、調べ学習をしてきました。

6月22日の授業参観では、「伝え合おう三国」という題目で発表会を行います。ぜひご参観ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/15 クラブ まちかど号
10/16 ポラム 校外学習3年(大泉緑地) 放課後ステップアップ4年
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年