6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月6日(木) 3年 えほん展

200冊を超える絵本にみんな目をキラキラさせておりました。
終わりの時間を迎えると、「もっと読みたかった。」とまだまだ読みたそうな様子でした。
この活動を通して、読書への関心が高まったように感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 3年 校内掲示

門をくぐって、玄関横の掲示を3年生で行いました。
6月は梅雨ということで、アジサイを折り紙で作りました。
友だちと教え合いながら、楽しそうにアジサイを作っていました。
アジサイやカエルに隠れて、三国小90周年キャラクターのミクちゃんも隠れているので、ぜひ、探してみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)5年マット跳び箱週間

今週の5年生の三国っ子タイムはマット跳び箱週間でした。今までに学習した技を練習したり、新しい技に挑戦したり、それぞれがマット跳び箱にたくさん触れることができました。体育科の学習でもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム〜サツマイモ苗植え〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月初めのなかよしタイムは、サツマイモの苗植えです。
毎年、恒例となっているため子どもたちは楽しみにしていたそうです。
植え方を教えてもらい、みんなそれぞれスコップを持って植えています。
秋頃にはみんなで収穫し、おいもパーティをする予定にしています。
おいしいサツマイモができるといいですね。楽しみです。

6/6(木)★1年 ひもひもねんど

画像1 画像1
図工で「ひもひもねんど」をしました。
友だちと協力して、とっても長いひもを作って大興奮でした。
おうちでは味わえない、集団での楽しみ方を存分に味わいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/15 クラブ まちかど号
10/16 ポラム 校外学習3年(大泉緑地) 放課後ステップアップ4年
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年