暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

第70回運動会 3 (2年生)

2年生は走ったり、大玉を転がしたり、踊ったりと楽しそうに活躍しました。
大玉転がしでは、自分の身長より大きな玉を二人で転がしてチームに繋げていきました。途中勢い余ってコースをオーバーしたり、最後は接戦になったりと大変盛り上がりました。
団体演技「みんなではじけろ マスカット」では、かわいらしいミッキーのポーズ、横に走る踊りなど見どころ満載の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第70回運動会 2 (1年生)

小学校で初めての運動会、走る、投げる、踊る、1年生のかわいい活躍がたくさん見られました。
団体演技「イチャリバ&SOUL」では笑顔いっぱい元気いっぱいのダンスに見ている大人は笑顔になり、自然とリズムにのり、1年生の沖縄ワールドに引き込まれました。
入学式から半年が過ぎ、今では立派に小学生としてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 本日の給食は…

今日の給食は、『牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳』でした。

「牛肉のきんぴらちらし」は、牛肉・ごぼう・にんじん・むきえだまめを使ったちらしずしです。

「みそ汁」は、うすあげ・じゃがいも・もやし・しめじ・青みに青ねぎを使ったみそ汁でした。

「キャベツの赤じそあえ」は、蒸したキャベツに、赤じそ・砂糖・うすくちしょうゆを合わせたタレをかけ、和えています。

今日も、美味しくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎゅうにゅう…とうとうやりました!!!

毎月19日の「食育の日」を、新森小路小学校では以前から「残食ゼロの日」とし、給食委員会の児童が中心となって学校全体で積極的に取り組んでいます。
今年度まだ達成は出来ていませんが、取り組みの効果は抜群で、先月の残食も1人分のみ、と着実にゼロに近づいてきています。
入学当初、牛乳が苦手で一口しか飲む事が出来なかった1年生も、今では全部飲めるようになった、など他にも嬉しい報告がたくさん届いています。

そして…今日、
とうとう牛乳の残りがゼロになりました!!
今日の給食委員会の担当クラスは6−3だったのですが、思わずニコちゃんマークを大量に書いてしまうほど、喜んでいたようです(笑)

新森小路小学校のみんな、よく頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 5年生運動会

5年生は
騎馬戦「新森大海賊時代〜海賊王に おれはなる!!!〜」
団体演技「繋ぐ〜ひとつの大秘宝〜」
リレー「突き進め 偉大なる航路」 の3つの競技を行いました。

競技の名前からもわかるように元気の良さが魅力の5年生。
見ている側もたくさんのパワーをもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより