過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

9月24日(火)の給食

 9月24日(火)の給食に、韓国・朝鮮料理の一つであるプルコギが登場しました。プルコギは、日本の焼き肉というより、すき焼きに似ています。本場では、プルコギ専用の「プルコギパン」というなべで作ります。給食では、牛肉、たまねぎ、ピーマン、調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 なかよしタイム

 始めに9月のお誕生日会をしました。そのあとに、応援歌「ゴーゴーゴー」を元気いっぱい歌い、かっこよく振り付けもしていました。とても盛り上がっていました。
 最後に、紅白に分かれてリレーをしました。バトンパスに気をつけて、協力しながら一生懸命走っている姿が印象的でした。
 運動会当日が、待ち遠しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月20日(金)運動会全体練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は応援合戦(午前の部)と全校競技(大玉転がし)の練習でした。
応援合戦は応援団の児童の勢いに乗せられ、しっかり声を出していました。
来週木曜にもう一度練習します。
創立90周年記念にふさわしい運動会となるよう、計画的に準備を進めていきます。

9月20日(金)運動会全体練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(金)運動会全体練習の1回目を行いました。
2学期初めの残暑の時期に比べると過ごしやすくなり、今日は快晴の中練習をしました。
前半は入場行進・開会式・ラジオ体操の練習でした。
運営委員会や児童会などの子どもたちが放課後に事前練習を重ねていたこともあり、スムーズに進めることができました。

9月18日(水)避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(水)3時間目、淀川警察署防犯係と所轄の交番勤務警官、そして淀川区役所セーフティー淀川の方々のご協力のもと、不審者対応の避難訓練を行いました。
前半は、不審者が学校に入ってきた場合の教職員や学級の子どもたちの対応について、実際に警察官が不審者役となり体験しました。
後半は講堂に集まり、担当者からの講話を聴いたり、不審者への対応の様子を映像で見たりするなどし、緊張感をもって積極的に学習することができました。

 登下校中でも不審者の情報に気を付け、「大声を出して逃げる」「寄り道をしない」などといったことも指導しています。
ぜひご家庭でもこの訓練についてお話しください。
淀川警察署・淀川区役所セーフティー淀川の皆様、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/21 放課後ステップアップ3年
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 新入生保護者対象学校公開日 ポラム C-NET6年 校外学習予備日3年 放課後ステップアップ4年
10/24 がちゃぽん2・3・6年 C-NET5年 令和2年度入学予定者就学時健康診断【児童13:30完全下校】
10/25 放課後ステップアップ5・6年